皆様こんにちは
毎日が記念日、脳内ハッピー
営業の伊藤です
今回は家の話題です
ちなみに本日12/9は白川郷・世界遺産登録の日です
1995年12月9日、飛越地方の白川郷(岐阜県)と
五箇山(富山県)にある合掌造りの集落群
「白川郷・五箇山の合掌造り集落」が世界遺産(文化遺産)
に登録された。
合掌造りは叉首構造の切妻造り屋根とした茅葺きの家屋。
屋根が両手を合わせたような形になっていることから
「合掌造り」と呼ばれるようになった。
↓こんなん

もともと合掌造りは多く建てられたものではないが、
とりわけ戦後の経済発展と近代化の過程でその数は急速に減少し、
現在集落の中に残されている家屋はわずか150棟以下と言われている。
日本の歴史と風土を感じさせてくれますね
家のルーツここにあり
それでは
コメントを残す